History of Nobumoto Ohama

On October 5, 1891, Nobumoto Ohama was born in Tonoshiro, Ishigaki Island.

From an early age, Nobumoto was a voracious reader and an active child, running around the seas and mountains of Ishigaki Island.
He graduated from the local Okawa Vulgar Elementary School and Yaeyama High School, but the intelligent and curious Nobumoto went on to the Okinawa Prefectural Normal School in Shuri, Naha City. He continued his studies at the School of Law at Waseda University in Tokyo.
Although there was a strong prejudice against Nobumoto as a native of Yaeyama, which was farther away than Okinawa Prefecture, which was considered an undeveloped area at that time, Nobumoto gradually gained recognition from the people around him as he strived for both literary and military activities, including serving as the first head of the karate club and graduating from the university at the top of his class.

Even after graduation, Nobumoto did not spare any effort to improve himself. He joined Mitsui & Co., a large company, and became a lawyer. After that, he taught at Waseda University and also studied in England, France and Germany for about two years to broaden his knowledge and experience.

In 1962, he formed the “Okinawa Problem Discussion Group” with Seiji Kaya, Kazuo Okochi, and others, which evolved into the Okinawa Problem Solution Promotion Council in 1964, and became a representative member. He was awarded the Order of the Rising Sun, Gold Rays with Rosette in 1972, the same year Okinawa returned to Japan.

He also took on the role of Chairman of the Okinawa International Maritime Exposition to contribute to the development of post-war Okinawa, and led it to success.

“A man’s worth is not determined by where he is born. It is determined by how hard you work to improve yourself.”

These are the words of Nobumoto, who became one of Japan’s leading cultural figures, carving out a future for himself and Okinawa through his single-minded efforts from the land of Yaeyama, which at the time was lagging behind in the development of infrastructure such as water and electricity, let alone the education system.

・Gallery

Click on the photo to enlarge.(18 pages in total)

14-胸像
中庭に大濱信泉先生の胸像が設置されています。
« 14 18 »

History of Mr. Nobumoto Ohama

年代年齢主な出来事
明治24年10月5日(1891年)0歳沖縄県石垣市登野城の大濱信烈の長男として生まれる(男3人、女4人)
明治31年4月
(1898年)
6歳大川尋常小学校入学
(ナポレオン伝記などに感動)
明治43年
(1910年)
18歳沖縄県立師範学校入学(3学年修了を控えラブレター事件で退校)
大正3年4月
(1914年)
22歳早稲田大学高等予科入学(学部進学の際政治経済学部から法学部へ転部)
大正7年7月
(1918年)
26歳同大学法学部を首席で卒業
大正8年12月
(1919年)
27歳弁護士試験に合格
大正10年4月
(1921年)
29歳弁護士開業、原嘉道事務所で修業
大正11年4月
(1922年)
31歳早稲田大学法学部長寺尾元彦氏の媒酌により山内熊司・テル夫妻の長女・英子と結婚(彼は理解結婚と称している)
大正14年5月
(1925年)
33歳英、仏、独留学(主にロンドン滞在約2年は英子夫人同伴)
昭和2年11月
(1927年)
36歳早稲田大学教授就任。同人文科学研究所理事就任
昭和20年10月
(1945年)
53歳同大学同法学部長就任。同人文科学研究所理事就任
昭和21年7月
(1946年)
54歳早稲田大学理事就任
昭和24年1月
(1949年)
57歳日本学術会議会員 3期選任
第2副部長 24.1.20~26.1.19
第2部 長 29.1.20~30.1.19
昭和29年9月
(1954年)
62歳第七代早稲田大学総長・同理事長(総長3期=41.5まで)同空手部名誉部長
昭和30年1月
(1955年)
63歳35年ぶりに石垣島に帰郷、大歓迎をうける
昭和30年4月
(1955年)
63歳日本私立大学連盟会長
(36.3退任)
昭和33年11月
(1958年)
67歳全国大学教授連合会会長就任
(36.10退任)
昭和37年5月
(1952年)
70歳早稲田大学名誉教授
昭和37年5月
(1952年)
71歳藍綬褒章授章
昭和40年8月
(1965年)
73歳佐藤首相の沖縄初訪問に特別顧問として同行
昭和40年10月12日
(1965年)
73歳韓国訪問
漢陽大学で名誉法学博士号をうける
昭和40年11月
(1965年)
74歳ユニバーシアード東京大会組織委員会会長に就任
昭和46年7月
(1971年)
79歳”私の沖縄戦後史”を出版
(発行:今週の日本社)
昭和47年2月1日
(1972年)
80歳沖縄国際海洋博覧会協会会長就任。東京港区に事務局を設置(51.2.13まで)
昭和47年4月
(1972年)
80歳沖縄復帰等の功績により勲一等旭日大綬章受賞
昭和50年7月19日
(1975年)
83歳沖縄国際海洋博覧会、沖縄本部で開会式典、同協会会長として挨拶
昭和51年1月19日
(1976年)
84歳沖縄国際海洋博覧会183日間の日程を無事終了、閉会式で挨拶
昭和51年2月13日
(1976年)
84歳治療の甲斐なく悪性りんぱ腫・肺炎のため死去(15時38分)
昭和51年2月13日
(1976年)
84歳死去により勲一等旭日桐花大綬章を追贈される